さぁ、お待たせしました!! 年末恒例 特典チケットキャンペーンの当選者発表です! 今年モンパの木のツアーにご参加いただいた皆さんを対象に、厳正な抽選の結果、以下の皆様が見事特典チケットをゲットされました! 1等 自然体験ツアー無料券 東京都調布市のY.Y様(11月1日に亜熱帯の森散策ツアーにご参加) 2等 自然体験ツアー半額券 東京都立川市のN.M様(9月11日に夜の探検ツアーにご参加) 神奈川県相模原市のT.Y様(12月27日に亜熱帯の森散策ツアーにご参加) 3等 自然体験ツアー2割引券 福島県福島市のK.T様(4月28日に鍾乳洞ツアーにご参加) 北海道釧路市のF.T様(7月2日に浅い沢ツアーにご参加) 神奈川県横浜市のT.T様(7月30日に浅い沢ツアーにご参加) 岐阜県岐阜市のH.A様(8月3日に夜の探検ツアーにご参加) 大阪府泉大津市のT.K様(10月30日に浅い沢ツアーにご参加) 以上です。 (※発送しましたクーポンが住所変更及び持ち戻りなどでこちらに返戻され、さらにご本人や同行された方と連絡が取れない場合は当選は無効とさせていただきますのでご了承ください。) 当選された皆様、 おめでとうございます!! 年明け数日したらクーポンがお手元に届くはずですので、次回お越しの際にぜひご利用ください。 新年早々縁起がいいですね~ それにしても今回は浅い沢ツアー(旧沢歩きCコース)の当選率が高かったです。 来年もこのキャンペーンは続けるつもりですが、5回目となった今回の時点でまだこのクーポンを使っていらっしゃらない方が半数以上・・・ 有効期限を設定していないために、1年にまとめてクーポン利用ということになったらどうしよう・・・などとふと頭をよぎりました(^_^;) まぁいっか。クーポン当選の方は浮いた分、商品ご購入よろしくお願いしますm(_ _)m それでは、当選された方はクーポン到着まで今しばらくお待ち下さい。 今回外れてしまった皆様も、来年は当たりますように、そのためにもまたぜひお越しください。 それでは、また来年お会いしましょう!
今年もモンパの木及び紅型キジムナーにお越しいただきまして本当にありがとうございました! 年末年始も休まず営業しております。 元日の朝は初日の出&初詣で外出をするかもしれませんが、それ以外は空けておりますので、是非お越しください。
 今年は自分自身、コンディションがイマイチなことが多かったのですが、皆様と沖縄の自然、家族に救われた感じです。 来年は更に調子を上げて、多くの皆さん(といっても最近は宣伝を控えて、知る人ぞ知るお店にしているのですが)とお会いできる素晴らしい一年となることを願っています。
最近は気が滅入るニュースや腹が立つニュースが本当に多くなって、沖縄に関するニュースも怒りに満ち溢れたものも多く、それらを煽る力もとても強いのですが、うちは逆に沖縄のいいところを日本、そして世界の人々に伝えていって、笑顔の輪を作って、広げていくことで、沖縄の守るべき宝を各地の人々にも知ってもらいたいと思っています。 怒りや他人の批判の輪を広げていこうとする動きは、また新しい怒りを生んで、それらは方向性の違う怒りへと変わっていき、最後はまた自分への怒りとして戻ってきます。そうではなく、どんな人でも豊かな自然や伝統文化に触れると、世代や思想、人種関係なく笑顔になるように、笑顔の輪を広げていくことで、それは方向性が変わっていってもいつかまた自分にとって新しい笑顔にさせてくれる力となって還ってくると思います。 そういう意味も込めて、来年はさらにうちのお店がとても小さいながらも世界の人々の交差点になれるよう、自分の好きなこの仕事を精一杯頑張りたいと思ってます!
長くなりましたが、皆様お身体に気をつけて良いお年を。 2016年もモンパの木と紅型キジムナーをよろしくお願いします!
追伸:明日は年末恒例のツアー割引クーポンの当選発表日です!ぜひ明日もブログご確認ください。
国内ネット通販について、これまで全国送料無料としておりましたが、1,000円未満のご注文の際は100円とさせていただきます。ポストカード1枚120円から通販での購入が可能なのですが、少額のご注文の送料を差し引くと、ほとんど利益がないもので(^_^;) さすがにね。 ただし、1,000円以上のご注文で送料無料です。 どうぞ宜しくお願いします。 同時にpaypalでの通販ご購入も可能となりました。カード決済をご希望の方はぜひご利用ください。paypalご使用の場合は即時決済となりますので、在庫がある場合は即納可能です。 これからも通販でのご購入をお気軽にご利用ください。
近頃夜明け前も時々ウォーキングをしています。 夜が明ける少し前まで金星や火星が明るく輝いていて、昨日は綺麗な満月が西の空に沈んでいく様子も見られました。  夜の月よりも明るくない分、くっきりと見ることができます。朝に輝く満月をみるというのは不思議ですね。 それから入れ替わるようにして朝日が東から登ってきました。。  朝日の光を新鮮な空気の中で浴びるのは本当に心地よく、モチベーションが上がってきます。 こうして見ていると、昨日の夜から今日の朝と、幕が入れ替わるようにして新しい日が訪れる感覚が分かります。 東から朝が訪れてて西に昨日の夜が去って行き、また東から今日の夜が訪れて、西に今日の昼が去っていく。 地球が回っていることを感じます。
今日はクリスマスイブですね(^_^) 皆さんいかがお過ごしですか?こちら沖縄は、例年に無く温かいクリスマスイブです。なんと今、半袖で窓を開けてブログを書いてます。 そのくらい気温が高いです。昨日なんかは27℃くらいありました。この時期にこんな服装で日々過ごすのは人生初だと思います。暖かいのは嬉しいですが、これも温暖化の影響かなと考えると少し未来が心配になりますね。 さて、昨日ブレスレットの新商品を作りましたので紹介いたします。  これまでのバングル型のものとはまた違う、レザー調のブレスレットタイプのものを作りました!  つけた感じも重さがなくていい感じです。 紅型のアクセントが際立ちます。 これらは現在のところ店頭販売のみの2,000円で販売中です。 来年はさらに紅型アクセサリーを作成したいです。
知り合いが名護にアジア多国籍料理のお店を作ったので行ってきました。  アジア食堂みのり屋さんです。 以前は移動販売スタイルでしたが、先月遂にお店になりました。  一戸建てを改装した店内は落ち着く雰囲気の座敷席と  温かい雰囲気のカウンター席があります  この日のメニューはこちらです アジア多国籍のおいしいメニューが揃います  おいしそうなドリンクメニューもありますよ。 そして今回2人で注文したのは  フォー(普通盛り)と  ドライグリーンカレー(普通盛り)です どちらもとっても美味しいです!さすがに何年も移動販売で頑張ってきたお店だけのことはあります。 フォーのスープも美味しくて、福岡出身の僕としては替え玉したいくらいでした(笑)。シークァーサーやフライドオニオンなどを入れることでまた違った味を楽しむことができましたよ。 また、こちらはデザートで別注文した特性の杏仁豆腐ですが・・・  こちらがまた素晴らしく美味しく、自分が食べた杏仁豆腐の中では一番した。 一部メニューはテイクアウト可能です。  明るく元気なみのりちゃんがオーナーです。  天気が良い時は外で食べるのもいいですね。 アジア料理好きな方は是非!ただ、お昼になるとすでに満席の人気店に早くもなっていましたので、少し早めか、ずらしていくのもいいかもしれません。 駐車スペースは無いので、車でお越しの方はお店にお問い合わせください。 【アジア食堂みのり屋】 沖縄県名護市大南2-4-12 営業時間 11:00~15:00 定休日 日曜日、月曜日 Tel 080-6131-3569 地図 みのり屋さんのブログ
今月のはじめに、表題の通りのお店が誕生しました。 Nago Grocery Store さんです。 名護市営市場の2Fにあります。  主に名護で生産されている商品が多数そろっています。工芸品や加工品などいろいろありますよ。  それ以外にもおしゃれな雑貨もそろっています。  紅型キジムナーの商品も小物の一部をこちらに置かせていただいてます。うちが休みの際は是非こちらでお買い求めください(^_^) こちらではドリンクメニューも提供されています。店内の席で名護の商店街を見ながら飲むこともできるし、テイクアウトも可能です。 車は建物横の市営市場駐車場に駐車できます。市場でお買い物をされると駐車無料券(2時間)をもらえるので、是非こちらだけでなく、いろんな商店街のお店をゆっくりと廻ってみてください。観光地とは一味違ういろんなお店があって面白いですよ。 【Nago Grocery Store】 沖縄県名護市城1-4-11-2F 営業時間 10:30~18:30 定休日 火曜日 Tel 0980-43-6910 ※市営市場の駐車場を利用される場合は停車後必ず駐車場入口で駐車受付をお済ませください。 地図
沖縄もようやく寒い冬となりました。と言ってもこれは一時的で、来週は最高気温が25℃という日もあって、ここまで夏日が長いのも記憶に無いです。 と入ってももう冬ということで、夏場に人気だった夜の探検ツアーがオフのこの時期、入れ替わるようにお店では夜の紅型染め体験をスタートさせています。 紅型染め体験については こちら。 夜の紅型染め体験は12月~2月の月曜、火曜日を除く19時半~のスタートです。冬場は天気もイマイチでアクティビティも限られてきますので、そんな中沖縄を楽しんでいただくには紅型はオススメです。紅型染め体験は日中のものも併せて事前予約が必要です。 皆様のご利用をお待ちしております。
このところ、沖縄本島中南部のお客様が1泊2日で北部に滞在されて、その初日か2日目に自然体験or紅型染め体験にいらっしゃる方が多いです。 皆さんに伺ったところ、多くが「 ちゅらとく」を利用して超お得に北部のリゾートホテルに宿泊されていらっしゃいます。 ちゅらとくとは、沖縄県在住の方が利用できる、ホテルのご宿泊やディナーやランチがとてもお得に利用できるというサービスで、僕もこのところリゾ^ーとホテルに泊まる際はよく利用させてもらっています。 僕も先日は万座に泊まってきましたよ 沖縄北部でリーズナブルにリゾートを楽しんでリフレッシュして、自然や紅型も楽しんで帰るというプラン、いいじゃないですか~! これから冬場に寒くて天候もイマイチという時には紅型もおすすめです。 皆様のお越しをお待ちしてます(^_^)
このところ温かいこともあってか、庭のハイビスカスが元気です。 色んな種類のハイビスカス花が咲き乱れています。  これら以外の種類もひによってはさいています。 ご来店の際は是非庭のハイビスカスも観察されてみてくださいね。 南国の強い太陽にくっきりと映えていますよ~
今月、新しいラーメン屋さんが名護にオープンしました。もと風風ラーメンがあった場所です。  福岡に本店があり、九州や沖縄を中心に展開する「暖暮(だんぼ)」です。 九州ラーメン総選挙1位の看板が、沖縄では眩しく輝きますね。 福岡出身の僕としてはこれは嬉しい出店です。 開店当初ということもあってか、店内は大繁盛です。 メニューは福岡のラーメン屋さんにしては少し高め。HPを見ると、沖縄や関東のお店は輸送費の関係で少し高くなってるとか。 まぁ仕方ないです。 今回は第1回めということでラーメン(680円)をオーダー 麺の太さと硬さも、スープはこってりかさっぱりか、辛味だれの量を選べるので、当然細麺、超カタ(ここではバリカタではなく超カタだそうです)、そして今回はさっぱりスープ、辛味だれは普通をチョイス。 程なくしてラーメンが運ばれてきました。  う~んうまそう!! 早速すすってみると、麺は超カタを選んだ割には柔らかめ。硬いのが好きな人はより硬いハリガネを選択してもいいかな。とはいっても、スープ、麺ともにうまくて、ここ名護では僕個人的な福岡系豚骨ラーメンを味わうことができる1位はここですね。 さっぱりスープは、たしかにさっぱりしてます。豚骨ラーメンにしては優しいので、普段あまり食べつけていない方にもいいかと思います。よりガツンとしたのがいい方はこってり系を選ぶほうがいいと思います。  辛子高菜も取り放題ですので、高菜ラーメンにもできますね。 当然この後替え玉しました。おろしニンニクも置いてあったので、スープに混ぜるとまたいい感じです。 他にも明太ご飯やひとくち餃子など、福岡県民には懐かしいメニューもあって、ここはオアシスですね(^_^) 詳しいメニューは こちらをどうぞ。 10個集めるとラーメン1杯無料のスタンプカードも作って、しかも12月はスタンプ2倍らしいのでもう1回は今月行きたいです。 【暖暮 名護店】 沖縄県名護市東江5-10-36 営業時間:11:30~翌2時 年中無休 Tel:0980-43-5503 地図
前回の記事で書いたイタリアンレストランの帰りに、かりゆしビーチリゾートのイルミネーションを見てきました。  ちょうどプールサイドで島唄ライブもやっていました。 今年の12月はとても暖かく、プールサイドでイルミネーションと音楽を楽しむお客さんも多くいましたよ。  今年はこんな光の通路があったり  プールを使った水と光のショーなどもあり、去年からさらにグレードアップしていました。 ふらりと立ち寄っただけで無料でこれだけ楽しむことができ大満足でした。 このイルミネーションはクリスマスシーズンはもちろん、来年の4月頃まで実施されるようです。 詳しくは かりゆしビーチリゾートのホームページをご覧ください。
名護のお隣、恩納村には評判のイタリアンのお店が多いのですが、先日はそのうちの1軒で、今年オープンしたMamma Lellaさんに行ってきました。 こちらはイタリア人のシェフが作るイタリアの家庭の味が人気ということで、オープン当初からその存在を知ってはいたのですが、ようやく行くことができました。 イタリア人の旦那さんと感じのいい奥さんのお二人で切り盛りするアットホームで落ち着く感じのお店は、お二人の会話もイタリア語で、周りのお客さんも外国人ばかりということもあって、まるで本当に海外にいるかのような雰囲気でした。  この、外の看板を見ると「ああここは日本だな」と感じるほどです。 メニューはどれも魅力的なもんでしたよ~!  手作りチーズとサラダ。さっぱりしていて美味しい~!  マルゲリータ。チーズがとってもおいしくて、それでいて重すぎずぺろりと行けました!  本日の生パスタは恩納村産の小麦で作られた地産地消のパスタ。耳の形のようなパスタはとてもモチモチで、スプーンでも食べやすかったです。  デザートにティラミスを頂きましたが、濃厚な甘さはエスプレッソとピッタリでした! 他にもメインの豚の巻き物も食べましたが写真撮り忘れました(^_^;) あと、こちらの手作りパン、料理にもピッタリで素晴らしく、おかわりしてしまいました どれも本格的でした! 思ったのは、これはいわゆる日本でよくある「~風」料理とはぜんぜん違うものだということです。たとえば「中華風○○」とか「タイ風○○」とか、よく日本って使いますよね。日本の有名な中華料理のお店もやはり最初は日本人向けに味をアレンジしたという話を聞きます。 そんな感じのお店が多い中で、こちらは「イタリア風」ではなく「イタリア」だと思います。イタリアはもう20年近く前に1度行っただけですが(^_^;)。リアルなイタリアの味を沖縄の食材で作り上げた、妥協のないイタリア家庭料理を食べることができるお店だと感じました。在日の欧米人の人々にこの御店が大人気なのはそこだと思います。 今回はワインを飲むことができなかったので次回はワインも味わってみたいなと強く思いました。また行きたいです。 ※席も限られているようなので、行かれる際は事前予約を強くおすすめします。 【Mamma Lella Pasta & Pizza】 沖縄県国頭郡恩納村安富祖1866-2 Tel 098-911-3797 営業時間 火~土 17:30~22:30(L.O 21:30) 日 11:45~15:00(L.O.14:00)、18:00~22:30(L.O.21:30) 定休日:月曜日、その他不定休 Mamma Lellaさんのホームページ 地図
沖縄も最近はようやく時々寒気が降りてくるようになり、クリスマスの雰囲気を肌で感じるようになりました。たとえ12月でも暑いとなんだかクリスマスって感じがしませんからね。 このところ、クリスマス前になったからか通販や直売のお客様が増えてきました。 まだまだたくさん商品はございますので、今年のクリスマスのプレゼントに手染めの紅型染めはいかがですか? 店頭販売のみの商品もありますが、一部商品は 通販でも発送可能です(送料無料)。 通販はすべての商品が対象ではない分、その代わりとして、通販で2000円以上ご購入頂いた方にはクリスマス紅型ポストカードを1枚お付けいたします(12月20日までにご購入の方に限らせていただきます)。 皆様のお越しをお待ちしております。
紅型染めウミガメピアスの柄を少しリニューアルしました。  こちらが新デザイン 下が旧デザイン 旧デザインよりブルーの割合を増やし海を泳ぐウミガメの雰囲気をよりよく表現しました。また、金具を小さくしてくるくると回りづらくしました。 紅型染めピアスは店頭で1ペア2,000円で販売しています。クリスマスプレゼントにいかがですか?
| HOME |
|